toggle
2016-08-28

生活の中のヨガ【鼻洗浄の方法】

こんにちは^ – ^
プライベートスタジオエアーの山口奈津美です。
 
本日はヨガ的な健康法「鼻洗浄」についてお伝えさせて頂きます。
鼻洗浄は身体に良いと分かっていても「痛そう」「ツーンとするんじゃないか…」とネガティヴなイメージをよくお聞きしますが、正しい洗浄法を知っていれば気持ち良く行うことができます。
 

ヨガ的な健康法「鼻洗浄」とは

空気中にはホコリや花粉ウイルスが浮遊しています。
このような異物を体内に残さないよう、鼻の奥まで洗い流すことが出来るのが鼻洗浄です。
花粉症鼻炎でお悩みの方には特にオススメします。
 
私はインドに1カ月滞在した際に「鼻洗浄をするよ」と先生に言われた事がきっかけで始めました。
鼻から水を入れるなんて〜!!
考えただけでゾクゾクし、挑戦してみたものの上手くできず(ーー;)
毎朝鼻洗浄の時間があったのですが、3回目くらいでようやくコツを掴みました。
それからは、約3年経った今でもほぼ毎朝続けている鼻洗浄ファンになりました。
 

鼻洗浄で風邪知らずの身体になる

私が鼻洗浄が自然と日課になった事には理由があります。
 
・毎年予防接種をしても必ずかかっていたインフルエンザにかからなくなった
・どんなに流行っていても、風邪にかからなくなった
・鼻の通りが良くなり、鼻詰まり鼻水がなくなった
頭がすっきりして、目覚めが良く1日を快適に過ごす事ができる
 
出先などで鼻洗浄が出来ない日は調子が悪く感じることもありました。
これは全て、3年間鼻洗浄を続けてきた私が実際に経験したことです。
個人差はあるかもしれませんが、鼻洗浄が身体に良いということは間違いありません。
 

鼻洗浄の準備

ではどのように鼻洗浄を行うのか。
まずは洗浄用のネティポットが必要です。(インターネットで購入が可能)
そして体温ほどのぬるま湯と塩。湯に対し0.9%の塩が必要です。
ですが、毎朝調合をするのは面倒だったり、調節を間違えるとツーンとしてしまいます…>_<…
 
面倒な方にオススメなのがニールメッド社のサイナスリンスです。
調合されたサッシェが1回分ずつに分けられており、このサッシェには96%の塩化ナトリウムと約4%の重炭酸ナトリウムが含まれています。
DSC01887
今まで毎日面倒な調合をしていましたが、初めてサイナスリンスを使用した時に気持ち良くスムーズに鼻腔を通るので感動しました!
鼻腔を通る時に、塩で行うよりも抵抗がない上に、終わった後とてもスッキリします。
プッシュタイプのポンプはよりスムーズに洗浄が出来てとても使いやすいです。
 

鼻洗浄の方法

調合されたポットが用意できたら、鼻洗浄の開始です。
(1)洗面所にスタンバイします
(2)片鼻にポットの先を入れて頭を斜め下に傾けます
(3)勝手に反対の鼻から洗浄液が出てきます。口から息を吐きながら行うのがポイントです!
(4)反対側も同様に行います。
(5)両鼻の洗浄が終わったら、鼻をかんで洗浄液を出し切ってください。残っていると、後から出てきます。
(6)使用後のネティポットは水気が残らないように乾燥させて使用してください。衛生的に、プラスチックタイプは頻繁に買い替えることをお勧めしますが、陶器タイプは熱湯消毒が可能です。
 
 
ヨガ的な健康法、鼻洗浄で体内からキレイになりましょう。
 
記事のシェアよろしくお願いします
スタジオ営業時間
090-8624-8508(スタジオ専用)
9:00〜21:00
完全予約制です。(体験レッスンをご希望の方は電話・体験レッスン予約フォームよりご連絡ください)
みなさまのお越しをお待ちいたしております。
Facebookページ
関連記事