toggle
2016-07-21

インナーマッスルとアウターマッスルのバランスを良くしましょう。

みなさん、こんにちは。

プライベートスタジオエアーの日高 優人です。

先日は、ヨガチャリティーイベントへお越しいただきありがとうございました。

頻繁には行いませんが、また来年も行っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします!

ピラティスで筋肉は太くならないの?

このような質問を体験レッスンにお越しになっていただいたお客様からいただきました。

ピラティスは、初級・中級・上級とエクササイズが発展していきます。

初級では、初期のコアマッスル(骨盤周囲のインナーマッスル)をつけていき中級・上級ではインナーマッスルを活かしながら大きな動きや多様な動きへエクササイズが発展していきます。

そうなると、インナーマッスルだけでは行えないエクササイズもあるのでアウターマッスルも必要になってきます。

アウターマッスルを使いますが、ピラティスをされている女性で筋肉が隆々の方はあまり見かけません。

インナーマッスルとアウターマッスルのバランスが良いからだと思います。

今の筋肉は全体の何パーセント使えているんだろう

関節を動かすために使われる筋肉ですが、持っている筋肉の繊維に対して働いている筋肉の繊維はどのくらいあるのか?

そのような視点を単位面積(一定の面積)あたりの筋繊維の動員率(どのくらいの割合で筋肉がはたらいているのか)

といいいます。

本来持っている筋繊維に対してある動きを行うときに筋肉を30%使えていたとします。

残りの70%は伸びしろのある筋肉の繊維たちです。

使えていなかった筋肉の繊維を使えるようにする。つまり単位面積あたりの筋肉の動員率を上げていくということです。

この分野が特に得意なのがピラティスです。使われていなかった筋肉たちを見つけて動きの修正を入れながら使えるようにしていく。この過程では、筋肉の繊維が急激に太くなるということはありませんのでご心配なく取り組んでいただきたいです。

むしろ、筋肉が使えるようになって皮膚が筋肉で優しく押し出されてハリが出ることが期待できると思います。

そして、今まで少ない筋肉の繊維で行っていた運動が筋肉の動員率が増えることで楽になり体が軽くなったという感覚を得ると思います。

次のステージへ進みましょう

手足・体幹と色々な関節で色々な動きに対して筋肉を正確に使えるようになってきたらエクササイズも発展して中級・上級のものを行っていきます。

筋肉の動員率が増えた先ほどと比べて、ここから大切なのは筋肉の強さです。

伸び縮みできてスピードにも対応力のある筋肉ができると、中級・上級のエクササイズが行えるようになってきます。

「このエクササイズは今は難しいな」と思うこともあるかもしれませんが、マンツーマンのレッスンで必要な筋肉と動き方を繰り返して行っていくことでいつの間にかできなかったエクササイズができるようになります!

ピラティスでは良い筋肉がつくられます

お客様からのご質問のお答えとしては、ピラティスでは初期のコアマッスル(骨盤周りのインナーマッスル)からつけていき筋肉の動員率を上げることから始めていくので筋肉は太くなりにくいです。

そして、インナーマッスルとアウターマッスルのバランスを良い形で保ちます。

さらに、伸び縮みできる良い筋肉が作れます。

体験レッスンでは、レッスン前は前屈で手が床につきませんでしたが、1時間後には手が床につくようになり効果を実感していただけたと思います。

効果が自分でわかって、体を動かすことが楽しくなるためにお客様の「なんで?どうして?」にはお答えできるようにしていきたいと思っています。

楽しんでピラティス続けてもらいたいです 😛 

記事のシェアよろしくお願いします
スタジオ営業時間
090-8624-8508(スタジオ専用)
9:00〜21:00
完全予約制です。(体験レッスンをご希望の方は電話・体験レッスン予約フォームよりご連絡ください)
みなさまのお越しをお待ちいたしております。
Facebookページ
関連記事